ぽんず製造所
御アクセスありがとうございます。当ブログの閲覧にあたりましては
「当ブログについて」
の内容に同意したものとします。
運営関係
移転してきた
2014年08月18日
00:24
なんかどっかのブログから移転してきたようですね......
主に純ローレンツ力レールガンの実験とかしてます
よろしくお願いしますー
当ブログについて・連絡先
2070年01月01日
00:00
当ブログの閲覧は本記事の内容に同意したものとします。
はじめに
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログでは非常に危険な実験などの記事を掲載しています。当ブログの記事を参考にして行った事により、事故や怪我など、いかなる不都合が発生としても、当方は一切の責任を負いません。全て各自の自己責任でお願いします。
また、当ブログの記事は
あくまで趣味
で行ったものであり、
学術的なものではない
ことをご了承ください。
法律関連
当ブログではレールガンやコイルガンなどのEML(ElectroMagnetic Launcher:電磁砲)を扱っております。EMLには昔から、「それは銃刀法にあたるのではないか」という意見があります。銃刀法によれば「『銃砲』とは、(略)弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃をいう。ただし、ここでいう空気銃とは、圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃」とあります。これに対して、EMLでは"装薬"をせず、圧縮した気体を使用しないため"空気銃"ではないということから、銃刀法には該当しないという考えが界隈内での認識であり、私も同意見であります。
余談ですが界隈内では「ポテト
キャノンとかマジでダメなのはすぐに削除されたり逮捕されたりするけど、EMLは
昔からある動画とかホームページとかが削除されてないしやっぱり合法なんじゃね説」が出回ったりしてます。合法であるという間接的な証拠とも言えるかもしれませんが、どうなんでしょうか。
と、屁理屈じみた解釈になってしまっていますが、グレーゾーンであるのは間違いないですから、十分注意しつつ実験を行いたいと思っています。
悪用しないし実験したいだけなんです!
ブログについて
自分用備忘録的な使い方も兼ねて、電子工作についての記事を書いています。高電圧を扱うパワエレ系やレールガンやコイルガンなどのEMLについての記事が多くなると思います。殆どは自分の作ったものや考えた回路・行った実験ですので、正確性に欠けていると思います。参考にする際は十分注意を払って行ってください。上にも書いたように自己責任でお願いします。
1ヶ月に1記事は書けるように頑張っていきます。
広告と欲しい物リストについて
当ブログおよびYoutubeにおいて、GoogleAdSenseによる広告収益を得ています。収益はすべて測定器・部品など私の活動に関わる物に使い、より良い作品を製作して、皆様に楽しんでいただけるようにしたいと思います。広告が煩わしいかもしれませんが、ご理解お願いします。
また、欲しい物リストも公開しています。投げ銭してくださるとめちゃくちゃ大喜びします。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1OCPGZQV812KB?ref_=wl_share
筆者について
名前:ぽんず/pons
Twitter:@pons658
趣味は電子工作、特にパルスパワー・パワエレ系が好きです。
当方への連絡は
Twitter
か
当ブログのコメント欄
でお願いします。
Twitter
なら大体いつも眺めているのですぐに連絡が返ってくると思います。
最新記事
特になし
初めて自作PCを組んでみた
サイリスタをしっかり駆動してみた
人気記事
Twitter
ぽんず
@pons658
大体Twitterいます。
Tweets by pons658
Youtube
pons658
Youtubeチャンネルです。実験動画等上げています。よろしければチャンネル登録お願いします。
語彙
3Dプリンタ
555
7セグ
DRSSTC
FBT
IGBT
LCD
LEDキューブ
LG
Mbed
MIDI
MIDIインタラプタ
MOSFET
NT京都
PC
PFC
PIC24
PWM
QCW
SSTC
unicraft
USB
VVVFインバータ
VVVFカート
WS2812B
ZVSドライバー
アクリル
インタラプタ
インバータ
オシロスコープ
ゲートドライバ
コイル
コイルガン
コンバータ
ゴミ
サイリスタ
シミュレータ
ステッピングモータ
ソレノイド
チャーリープレクシング
テスラコイル
ネタ
バッテリー
パワーLED
フェイズシフト
プリント基板
ベクトル制御
ポリカーボネート
マイコン
マガジン
ランプ波
レールガン
三相誘導電動機
分解
回生型コイルガン
基板
学習型コイルガン
実用
弾速計
彼岸花
携行型レールガン
日記
昇圧チョッパ
缶クラッシャー
自動装填装置
誘導加熱
赤外線通信
降圧チョッパ
電光掲示板
電子工作
電流計
電源
電磁波マイク
カテゴリー
運営関係 (2)
EML・パルスパワー (40)
レールガン (20)
コイルガン (16)
缶クラッシャー (1)
パワエレ (45)
テスラコイル (15)
誘導加熱 (1)
VVVFインバータ (8)
インバータ (3)
昇圧チョッパ (11)
降圧チョッパ (2)
PFC (1)
パワーLED (3)
放電 (1)
電子工作 (40)
PICマイコン (25)
Mbed (2)
計測器 (12)
弾速計 (9)
制御 (1)
実験 (10)
NT京都 (10)
PC関連 (1)
アーカイブ
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
1970年01月
最新コメント
お世話になってる方
ぽんず製造所
oscillograph
電気とパソコンと東方と...
明日への最終科学研究所
とっしーの徒然工作記
FEL研究室
QZK研究室
ぐりごろぶろぐ
ひじき養殖場
干し芋のリスト
Amazonの欲しい物リストです。投げ銭してくださると大喜びします。