今年もNT京都に行ってきました。

行きはぐり氏と一緒に一旦新幹線で浜松へ。
静岡といえばさわやかということで食べに行きました。

初めて食べましたがめっちゃうまい!これはまた食べたくなりますわ
その後R氏と合流。
Rがコイルガンをかっこよく撮ってくれました。


いいなぁカメラ
翌日、車でNT京都会場へ。
NT前夜祭では爆光会や演奏会をしました。
爆光会では、自分の300WLED投光器やよしひさ氏のLEDライト、FET_EL氏の街路灯が屋上で光ってました
街路灯とかなんなんって感じだし緑に光ってるしおかしい(褒め言葉)


採光窓から爆光を入れて点滅させて迷惑かける遊びしてました すいません
(ぐり氏撮影)
演奏会は会場に集っていた自作楽器で演奏してみたというものです。
テスラコイル・電磁接触器ドラム(domino氏)、トイピアノ(ゆー氏)、HDD6台(Tomorrow氏)、HDD3台(たんく氏)、ブラシレスモータ(HanDen氏)、鍵盤ハーモニカ(ねずみ氏)、VVVFインバータ(自分、FET_EL氏(三相誘導電動機提供))
です。
これはすごかった
さて当日は普通に出展してました。

自分はレールガン、コイルガン、LED投光器を展示していましたが、コイルガンが一番人気でした。
かっこいい!って言ってくれて嬉しかったです。コイルガンを見るためにNTに来たって人が何人もいてびっくりしました。ホントに嬉しすぎます。
あと自作レールガンを持ってきて見せてくれた中学生君見てますか?見た感じは悪くなさそうですし良い感じなのでそのまま頑張ってほしいです
DJ⑨氏がコイルガンを持ってR氏が良い感じに撮ったやつ。かけぇ...

他の方の展示は忙しかったのであまり見れなくてちょっと残念感(チラチラ見てたのでまぁ...
自分の隣で展示していた海苔巻氏の超電導体は見れました。
よくテレビとかで見るやつですが実物を見ると不思議で面白かったです。
それと突如yasu氏が現れてエグゾーストキャノンを見せてもらいました。

やべえ.....これが実物...!!!ほんとにかっこいい
後夜祭では超電導実験に使っていた液体窒素のあまりを処分するために爆発させたりしてました。
あとは一度溶かしたアイスをエキチで瞬間冷凍して口溶けの良いアイスを作ったりしていました。たしかになんかちょっと違う感じがしました。
こういうバカなことを出来るのはNT京都ならではです。とてもいい経験になりました。
翌日は名古屋で観光をしました。
リニア鉄道館。
鉄道の仕組みや構造についてわかりやすく解説されていました。実物があるのが良いですね。


中部国際空港。航空オタではないのでよくわかりませんが、ちょっと珍しいらしいドリームリフターという飛行機が2機もいました。飛行機の羽などを運ぶ飛行機らしいです。こんな形でよく飛ぶわなぁ

で、”偶然にも”離陸する瞬間を見ることができました。詳しくないとは言えうれしかったです。

写真はぐり氏撮影。
自分のスマホカメラじゃダメだわぁ
帰りの新幹線では録るのが難しいらしいVVVF音を録音することに成功。電磁波マイク、いわゆるモハラジオ録音です。
という感じ今年のNT京都は終了。今年はいろいろ濃かった気がします。楽しかったです。

行きはぐり氏と一緒に一旦新幹線で浜松へ。
静岡といえばさわやかということで食べに行きました。

初めて食べましたがめっちゃうまい!これはまた食べたくなりますわ
その後R氏と合流。
Rがコイルガンをかっこよく撮ってくれました。


いいなぁカメラ
翌日、車でNT京都会場へ。
NT前夜祭では爆光会や演奏会をしました。
爆光会では、自分の300WLED投光器やよしひさ氏のLEDライト、FET_EL氏の街路灯が屋上で光ってました
街路灯とかなんなんって感じだし緑に光ってるしおかしい(褒め言葉)


採光窓から爆光を入れて点滅させて迷惑かける遊びしてました すいません
(ぐり氏撮影)
演奏会は会場に集っていた自作楽器で演奏してみたというものです。
集まった楽器はゆういちろう@NT京都おつかれさまでした@yuuitirou528
NT京都でテスラコイルやHDD,ハーモニカ、モータ等々異色演奏してます! #NT京都 https://t.co/nklbhkVvPp
2019/03/24 07:51:54
テスラコイル・電磁接触器ドラム(domino氏)、トイピアノ(ゆー氏)、HDD6台(Tomorrow氏)、HDD3台(たんく氏)、ブラシレスモータ(HanDen氏)、鍵盤ハーモニカ(ねずみ氏)、VVVFインバータ(自分、FET_EL氏(三相誘導電動機提供))
です。
これはすごかった
さて当日は普通に出展してました。

自分はレールガン、コイルガン、LED投光器を展示していましたが、コイルガンが一番人気でした。
かっこいい!って言ってくれて嬉しかったです。コイルガンを見るためにNTに来たって人が何人もいてびっくりしました。ホントに嬉しすぎます。
あと自作レールガンを持ってきて見せてくれた中学生君見てますか?見た感じは悪くなさそうですし良い感じなのでそのまま頑張ってほしいです
DJ⑨氏がコイルガンを持ってR氏が良い感じに撮ったやつ。かけぇ...

他の方の展示は忙しかったのであまり見れなくてちょっと残念感(チラチラ見てたのでまぁ...
自分の隣で展示していた海苔巻氏の超電導体は見れました。
よくテレビとかで見るやつですが実物を見ると不思議で面白かったです。
ぽんず@pons658
自分の隣で展示してた@C_6H_12O_6の超伝導体
2019/03/26 13:03:35
初めてみたけど面白いなこれ https://t.co/Buw4qKvCnm
それと突如yasu氏が現れてエグゾーストキャノンを見せてもらいました。

やべえ.....これが実物...!!!ほんとにかっこいい
後夜祭では超電導実験に使っていた液体窒素のあまりを処分するために爆発させたりしてました。
お湯にエキチぶっこむとこうなるみたいです。爆発後の煙がしばらく漂ってて雲海みたいで美しい...HanDen@NT京都お疲れ様でした次はMFKyoto@HanDen_Motor
液体窒素最終処分
2019/03/25 00:12:21
#NT京都 https://t.co/hhG6G5TVsb
あとは一度溶かしたアイスをエキチで瞬間冷凍して口溶けの良いアイスを作ったりしていました。たしかになんかちょっと違う感じがしました。
こういうバカなことを出来るのはNT京都ならではです。とてもいい経験になりました。
翌日は名古屋で観光をしました。
リニア鉄道館。
鉄道の仕組みや構造についてわかりやすく解説されていました。実物があるのが良いですね。


中部国際空港。航空オタではないのでよくわかりませんが、ちょっと珍しいらしいドリームリフターという飛行機が2機もいました。飛行機の羽などを運ぶ飛行機らしいです。こんな形でよく飛ぶわなぁ

で、”偶然にも”離陸する瞬間を見ることができました。詳しくないとは言えうれしかったです。

写真はぐり氏撮影。
自分のスマホカメラじゃダメだわぁ
帰りの新幹線では録るのが難しいらしいVVVF音を録音することに成功。電磁波マイク、いわゆるモハラジオ録音です。
とはいえVVVF以外のノイズがバリバリでなんかよくわからん感じになってる。もっと録りやすい席もあると思います。ぽんず@pons658
N700AのVVVF
2019/03/26 20:00:18
音声はVVVF以外の音が激しかったので聞き取りやすいように加工しています https://t.co/uGfiMnteGG
という感じ今年のNT京都は終了。今年はいろいろ濃かった気がします。楽しかったです。